飛べないブタはただのブタさん

もはやブタはいません。

子どもが減って何が悪いか! (ちくま新書)

子どもが減って何が悪いか! (ちくま新書)


読了

子育て支援少子化対策という今や主流となった言説について、多変量解析や数量化理論を駆使して少子化対策を推進する裏付けとなる統計データの怪しさを暴き斬りまくるという前半部はとても納得のいくものでした。子育て支援ってマクロな観点からみた少子化対策にはあんまり効果がないのね。うちはだいぶ恩恵を被っていますが、やはり仕事と出産・子育てを両立してバリバリやるっていうのは普通に考えて支援があったとしても困難なことには変わりないな、ということでしょうね。うちはがんばります。少子化を前提とした社会の制度設計には賛同。もちろん赤川先生が証明した少子化を防ぐ手立てがないことが正しければ。しかし男女共同参画の推進が少子化対策にはならない!という主張をよく声高に叫ぶ勇気があるなぁ、と感嘆してしまった。普通むりよ。


リサーチリテラシーの話は非常に面白かった。しばらくまともにグラフを読めない。っていうか自分に有利なデータを抽出したつもりで有意な相関を出そうとしてもきっちりバレるんですね。怖い。

ただ後半の「あまのじゃく理論」「期待水準の上昇」の言説はイマイチ説得力が前半に比べて欠ける気がした。言いたいことはよくわかりましたが、前半の数字による説明の方が迫力がありすぎて、尻すぼみな感があった。まあでも産む産まない結婚する結婚しないは選択の自由だ!というのは、なるほどと思った。確かに子育て支援を充実させて少子化を打破するという体制は、少子化だからちゃんとバックアップしてやってるからどんどん産めよ!という潜在的なプレッシャーにもなりかねない。難しいな。こういうの研究してていろいろジレンマ感じたりして気に病んだりしないんだろうか。ぼくにはむり。とりあえず二番目は娘がほしいです。よい本でした。