飛べないブタはただのブタさん

もはやブタはいません。

ロースカツを噛み締めて

今年のはじめ、ひとりの偉大な男がこの世を去った。名は納谷幸喜、またの名を大鵬幸喜。言わずとしれた戦後最強の大横綱である。巨人大鵬卵焼きというフレーズのしっくり感はともかくとして、当時昭和30年代の男の子たちの好きなものに堂々と冠するところ、差し詰め今のルフィくらいに相当するのかもしれない。

その大鵬という名を冠した食堂が吉祥寺にある。サンロード商店街を入り、その後すぐ脇道にそれて小径に入る。雑居ビルの狭い通りを抜けたところにとんかつ大鵬がある。吉祥寺というシャレオツ空間にぽつんと昭和の風情を残すとんかつ屋は、小汚いビルの2階へと続く階段からお邪魔することができる。

とんかつ屋ということで、ランチの時間はヒレカツ定食、ロースカツ定食、カツ丼定食、カツカレー定食、メンチカツ定食と、カツを中心としたメニューである。なぜかステーキもある。ステーキもウリらしいがそこはよく知らない。暖簾をくぐるとお姉さんが対応してくれた。12時半くらいだったが、あまり混雑はしていない。空いてたテーブル席に座った。メニューは一瞥しただけで、ロースカツ定食を頼んだ。

席は普通のテーブル席に、厨房と相対しているカウンター、また奥に少しお座敷がある。デスクワークの合間のお昼休みを堪能しているサラリーマンがほとんどであり、若い人たちは座敷で足をだらしなく伸ばしながらタバコをふかしていた。ずっと仕事の愚痴である。ランチタイムから。

ぼんやり待つこと5分、目の前にロースカツの御膳がどんと置かれた。中央にロースカツが6切れ、キャベツ、ごはん、味噌汁、お新香である。ごはんはお代わり自由であり、米は小粒でパサパサ気味であるが、その分喉が通りやすい。味噌汁は小さな豆腐とネギが入っている。お新香はたくあん。そしてカツ。カツには備え付けのソースをたっぷりかける。もちろんキャベツにも。ドレッシングなどというものはない。

カツを一口ほおばる。パリパリ、サクサクという食感は、カツのきめ細やかな衣から一気に口の中に広がっていく。そして中身の豚肉はそれなりに厚く、じゅわっと肉汁が衣と絡まり口の中でとろけていく。旨い。ソースはたっぷり目のほうが、よほど味が染みこんできて良い。カツ、ごはん、カツ、ごはんをちびちびと繰り返しながら。

カツが半分になったところで、ご飯をお代わり。たっぷりですか、半分ですか、と訊かれたので、半分で、と答えた。戻ってきたお椀には、それなりにたっぷりのご飯が入っていた。またそれを平らげる。隣のテーブルの男性は、メンチカツ定食を注文したようだ。ひき肉の甘い香り、ここまで伝わってきた。

もぐもぐもぐもぐ繰り返しているうちに食べ終わってしまった。ごちそうさま。ここで出てくるのがコーヒー。サービスらしい。ドッピオほどの大きさのカップに出てきたコーヒーの濃さは、さながらアメリカンだった。いっぱい食べたら眠くなるから、これを飲んで目を覚ましてまた働けということか。働くひとのためのランチである。

これだけいっぱい食べて、なんと750円である。某有名チェーンの和◯だと1200円はするであろうに。ま、味はめちゃくちゃ美味であるかというとそういうわけでもないのだが、ただやはり出来立ては美味しい。学生時代よく通った店は全く姿を変えずにそこにいた。ただ、レジに置かれていたハンカチ王子こと斎藤佑樹の写真はおそらく早稲田にいた頃の輝かしいオーラが、より一層定食屋の寂寥感を際立たせていたのであった。

お探しの店舗のページはありませんでした